2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おススメ鍼治療院(陽粋堂)Chapter 4-②

いよいよネタばらし章、第2編である。 今回は、さいたま市にあるおススメの鍼治療院、 『陽粋堂』である。 大阪転勤前、さいたま市在住時に大変お世話に なった鍼専門治療院である。 ホームページは、以下の通りになる。 yoikidou2011.com 本ブログ第1章10…

食「水素水を作る」Chapter 3-②

今回のテーマは「食 『水素水をつくる』である。 食とは直接関係のなさそうな(水素)水がテーマ。 生きるのに不可欠な水ということで取り上げた。 しかも、自分で水素水を作ろうというのだ。 どういうことか。 実は、水素は蒸発しやすい。 ペットボトルから…

おススメ整体院(新御堂整体)Chapter 4-①

第4章も同時にスタート。 今回は、第1章でご紹介したおススメを実名で公開。 もちろん、おススメできる所のみ厳選してご提供する。 第1章でおススメできなかったところも含める予定。 楽しみにしていただきたい。 前置きはコノくらいにして、栄えある初回…

食「糖質制限のススメ」Chapter 3-①

いよいよ第3章に入る。 テーマは「食」、今回は「糖質制限のススメ」。 世間で「糖質制限ダイエット」については良い/悪い の功罪について論争があることは理解している。 私は専門の医師でも栄養士でもない。 糖質制限の功罪を問うことは出来ない。 但し、…

運動療法 全ては自己責任 Chapter 2-⑳

今回のテーマは「自己責任」 第2章の最終編となる。 言われてみれば当たり前のことである。 ただ、医学的に素人であるがゆえであろう。 ついつい他人(医師)のせいにしてしまう。 全ては自己責任と考える必要がある。 全て医学的に見れば治療が主、運動療…

運動療法 「汝自身を知れ」 Chapter 2-⑲ 

いよいよ第二章も後2編を残すのみ。 そろそろまとめに入りたい。 今回のテーマは「汝自身を知れ」。 運動療法では、欠かせないポイントである。 頭でわかっていても、いざ実践するとなると、 正直難しい、と言う人は多いのではないか。 体はどんなに熱くな…

運動療法 自律神経測定アプリ Chapter 2-⑱

今回のテーマは、「自律神経測定アプリ」。 確かに運動療法とは直接関係はない。 ただ、教えてもらったのはピラティスコーチ。 そのため、今回の中で取り扱いたい。 そもそもChapter1で紹介した整体院にて、診断前に 自律神経測定をしてもらっていた。 その…

運動療法 ダンベルエクササイズ Chapter 2-⑰

今回のテーマは、「ダンベルエクササイズ」。 特に、女性の間で「ダイエット」の定番エクササイズ。 本エクササイズに関連する書籍は数多くある。 「1日たった20分で痩せる」 「わずか1週間で痩せる」 「10分、10週で10キロ痩せた」というものまで…

運動療法 ヨガ呼吸法 Chapter 2-⑯ 

今回のテーマは「呼吸法」。 もう少し正確に言えば「ヨガ呼吸法」。 今実践している呼吸法は、ヨガのコーチから 習ったものであるためだ。 ヨガのレッスンで、呼吸法の位置づけは高い。 因みに以下のような流れとなっていた。 最初挨拶(基本) ①呼吸法① 10…

運動療法 サッカードリブル Chapter 2-⑮

今回のテーマは「サッカードリブル」エクササイズ。 但し、サッカーやフットサル経験者向けではない。 未経験者、ブランクありの方が逆に向いている。 まさに、運動療法としてのエクササイズとなる。 当時通院していた整形外科病院。 膝手術のリハビリメニュ…

運動療法 縄跳びエクササイズ Chapter 2-⑭

今回は、エクササイズとしての「縄跳び」のご紹介。 多くの方は、小中学生のとき以来になると想定する。 コーチからマラソン練習として指示された「縄跳び」。 小学生のとき以来やってみるが最初4.5回跳ぶのが 精一杯で、全く感覚がつかめない。 結局、近…

運動療法 ヨガストラップ Chapter 2-⑬

今回は、ヨガストラップを使ったトレーニングご紹介。 別名で「ヨガベルト」とも言うが、同じものになる。 一般的なので、ヨガストラップとしているが、 整形外科リハビリではゴムチューブを使用した。 一般にストレッチチューブとして販売されている。 コレ…

運動療法 太陽礼拝 Chapter 2-⑫

今回は、ヨガの基本ポーズの一つ、「太陽礼拝」を ご紹介したい。 ヨガ経験者にとっては一般的なポーズ。 初心者も実践し易いため、ご存じの方も多いか。 12のポーズから成り立つ。 一つ一つのポーズは難度の高いものはない。 また、体の柔軟性もあまり関…

運動療法 「ダイヤモンドジョギング」Chapter 2-⑪

今回は「ダイヤモンドジョギング」のご紹介。 福岡の整形病院のリハビリの一環で実施する運動療法。 膝の手術患者がリハビリ後期に実践するジョギング。 内容は「インターバルトレーニング」に近い内容。 ①場所は土のグラウンドもしくは公園で実施する ②軽く…

運動療法 ストレッチポール Chapter 2-⑩   

今回は「ストレッチポール(※)」のご紹介。 皆さんは、これをご存知であろうか? ※実は商標名だが、このまま使用する。 フィットネスジム・ピラティス教室などの ストレッチエリアにはほぼ設置されている。 長さ100センチ、直径15センチの円柱ポール。 この…

運動療法 バランスボール Chapter 2-⑨

「バランスボール」を使ったエクササイズ。 随分前に一度流行ったことがある。 オフィスでもバランスボースを使う人がいる くらいのブームだった。 当時は覚めた目で見ていた。 ジムでもバランスボールは置いてあるが、 つい最近まで使用したことはなかった…

運動療法 ピラティスのススメ Chapter 2-⑦

「ピラティス」 女性は知っている人が多い。 ただ、男性は知っている人が少ない。 きっかけは、当時通院していた整形外科医院。 ピラティスをつリハビリとして活用していた。 一次世界戦争の負傷兵が治療の一環として、 取り入れられたリハビリテーションが…

ハムレット的選択 Chapter 1-⑳

いよいよ第1章も最後となる。 現在、膝、腰、関節などの痛みがある。 整形外科に通っている疾患がある。 その場合、私のように治療院に委ねるべきか。 整形外科に通って治療を続けるべきか。 その選択をどのようにするべきか。 ある整形外科医の先生から教…

運動療法 自転車(エアロバイク) Chapter 2-⑥

整形外科医が珍しく勧める運動の一つ。 自転車、ジムで言えばエアロバイクである。 ランニング、歩行などと比較すると、 膝や腰にも負荷が少なく、優しい運動である。 実は、30年前にはマウンテンバイクに、そして 10年前にはロードバイクに、それぞれ一時的…

運動療法 正しい歩き方 Chapter 2-⑧

歩くことは、運動療法の基本である。 そんなことは誰でも知っている。 15年位前に、デューク更家氏のウォーキングが、 一世を風靡したことはご記憶だろうか? 当時、氏の教室は予約できないくらい盛況だった。 ただ、毎日頭にりんごを乗せて歩く訳にはいかな…

複数メリットを得よう Chapter 1-⑲

治療院の選択基準として一つアドバイス。 治療には、ある程度期間がかかる。 症状にもよるが、最低3ヶ月は覚悟しよう。 すると、通院メリットは複数ほしい。 もちろん施術の腕が高いのは当然のことだ。 しかし、それだけでは不十分だと考える。 何でもいい。…