運動療法 ヨガストラップ Chapter 2-⑬

f:id:tmatsu06:20190616085814j:image

今回は、ヨガストラップを使ったトレーニングご紹介。

別名で「ヨガベルト」とも言うが、同じものになる。

一般的なので、ヨガストラップとしているが、

整形外科リハビリではゴムチューブを使用した。

一般にストレッチチューブとして販売されている。

コレを使って、ヒザの伸ばしなどを行う。

 

ヨガストラップに比べてストレッチチューブの方が

圧倒的に伸縮性が高い。

最初はチューブを使い、その後はストラップを使う。

そんな工夫をするのがベストかもしれない。

特に整形外科手術直後はチューブでやった方が無難。

それ以外にも、フェースタオルでも代用できる。

 

一つヨガストラップを使ったトレーニングをご紹介。

代表的なトレーニングとなる。

特に、股関節・膝に効果的である。

整形外科でも手術後に同様のリハビリメニューがる。

 

①ヨガストラップの片側に輪っかを作る。

f:id:tmatsu06:20190616085837j:image

②仰向けに寝る

②片足の土踏まずにヨガストラップをかける。

 (土踏まず周辺にかける)

f:id:tmatsu06:20190616090013j:image

 

③同じ側の腕に片側のストラップを巻きつける

④引っ掛けた足をまっすぐにする

f:id:tmatsu06:20190616085851j:image

⑤足にかけたストラップにもたれかかるようにし

地面に引っ張る(無理に力をかけなくてよい)。

f:id:tmatsu06:20190616090909j:image

 

⑤もう一方の足は地面につけたままにする

キッチンタイマーで1分計測して引っ張り続ける。

(時間は慣れてくれば適宜長くするように調整)

⑦足と腕の左右を入れ替えて同じことを実施する

 

上記が基本トレーニングとなる。

同じ姿勢で、地面に付かないように、足を真っ直ぐに

したまま体の内側にできるところまで倒すトレーニング。

また、逆に地面につかないように、逆に足を外側に

開けるところまで倒すトレーニング。

同様の3トレーニングをそれぞれ片足ずつ行う。

 

確かに、チューブ・タオルでも実施可能である。

ただ、運動療法として取り組む場合、できれば

ヨガストラップは入手しておきたい。

実際に、費用は2,000円程度と安価。

ヨガブロックとセット販売もある。

 

上記以外のトレーニングにも利用できる。

特に、ヨガの各種ポーズに利用するには便利。

実際に持ち運びにも手軽である。

個人的には筋トレ後の整理体操に利用している。

 

当たり前だが、時間は自分で数を数えればよい。

だが、上記ポーズに集中しているとある程度

筋肉を伸ばすのが辛くなって、数に集中できない、

そのときに便利なのが「キッチンタイマー」。

セットして始めれば、数えることを意識は不要。

 

自宅でトレーニングを行う際には必ず利用している。

実は「Gジム」ではタイマーは貸し出ししているため

ジムでは借りて行っている。

数を数えて「あと○秒がんばろう」という方には

全く必要のないものであろう。

二つのことを同時に集中してやるのが苦手な場合、

個人的にキッチンタイマーはおススメである。

 

実は、福岡の整形外科のリハビリセンター。

キッチンタイマーが10個以上していた。

医師が患者のトレーニングを把握する以外にも、

患者自身の残り時間の把握の意図もあったと思う。

残り時間がわかるから頑張れるのも事実である。

 

さあ、ヨガストラップとタイマーを用意できたら、

気軽にエクササイズを実践してみよう。