ハムレット的選択 Chapter 1-⑳

f:id:tmatsu06:20190625111353p:plain


いよいよ第1章も最後となる。

現在、膝、腰、関節などの痛みがある。

整形外科に通っている疾患がある。

 

その場合、私のように治療院に委ねるべきか。

整形外科に通って治療を続けるべきか。

その選択をどのようにするべきか。

 

ある整形外科医の先生から教えてもらった。

簡単な判定基準は以下の通り。

 

もし継続的に痛みが出続ける場合は、

医療機関である整形外科での治療を優先。

例えば、どのような動き・姿勢をしても、

関係なく痛みが続く場合、

日によって痛みの強弱なく継続する場合、

は上記にあたる。

民間の治療院での治療は、主治医の先生に

相談して決めるべきであろう。

 

もし一時的に痛みが出てくる場合は、

各種治療院によって完治を目指せる。

例えば特定の動きや姿勢をとった場合には、

痛みが出るが、それ以外は痛みが治まる場合、

日により痛みの出る/出ないときがある場合、

以上は、治療院等の活用しながらも、

定期的に整形外科の診断を受ける。

 

しかし、あくまでも「目安」であって、

完全なガイドラインではないとのこと。

この点は十分にご注意いただきたい。

ただ、少なくとも私の場合は、後者であった。

 

いずれにせよ、整形外科的な「痛み」は厄介。

主治医も痛みの原因がわからないケースは多い。

例えばレントゲン画像で明確にわかる症状。

骨折や骨のヒビが痛みの原因とわかれば、

大変だが、まだ対処方法がとりやすい。

 

通常はレントゲン検査で原因がわからない場合、

MRI」検査を行い、診断画像で診断する。

箇所により異なるが、通常20~30分体を固定され、

工事現場のような破裂音のする検査機器のなかで、

じっと横たわっている検査である。

その上で主治医による画像診断となる。

 

これまで6回以上、左右の膝、股関節、腰など

いろんな箇所のMRI検査を受けた。

結果的に、私の場合、痛みの原因はコレである

と断定されたのは、最初の検査の1回のみ。

最初左膝の痛みで歩くのも不自由になった時だ。

 

MRI診断画像を見た当時の主治医は明確だった。

「直ぐに専門病院へ行ってください」

「紹介状を書きます。当院ではこれ以上ムリです」

「画像を見ても、左膝の軟骨が脱離しています」

結果的に、関節鏡手術を受けるという結論を出せた。

 

それ以外の5回はMRI画像からも原因特定できず。

セカンドオピニオンを求めても結果は同じだった。

「多分、第●骨と第●骨の間隔が狭くなっいてるため・」

「おそらくは、●部分が炎症を起こしているため・・」

「膝の●骨部分が一部壊死している可能性が・・」

一言で言えば「よくわからない」ということだろう。

 

因みに、私の場合、現在整形外科の疾患名が4つある。

上記の診断結果とともに、新たな疾患名が付与された。

ここ2年間で一気に増えてしまった。

 

完全に痛みを除去するために、手術が示唆される。

「人工膝関節」または「高位頚骨骨切※」手術。

※は、「こういけいこつこつきり」と読むらしい。

どちらかの二者選択になるらしい。

 

最終的に、痛みが我慢できないレベルになれば

上記いずれかの手術はやむを得ないかもしれない。

ただ、それまでにできることは全て試したい、

というのが誰しも本音ではないだろうか?

 

冒頭の整形外科医の判断基準からしても可能性はある。

そう信じて、まだまだ孤軍奮闘は続く。