健康食「不老ドリンク・緑茶」Chapter 7-③

f:id:tmatsu06:20191107164507j:plain

今回、第7章3編のテーマは、

「健康食『不老ドリンク・緑茶」である。

健康ドリンクとして緑茶(※1)を検証したい。

 

今回も以下の2部構成でお届けする。

 

前半では緑茶を健康面から検証する。

後半では身近な大手コンビ二3社の緑茶を、

実際に飲み比べて検証する。

 

*********************  

1.緑茶の効能について

 

お茶の薬効を現したことばやとわざは数多い。

いくつか以下に示してみる。

 

「朝茶に別れるな」

(お茶は体に良いので毎朝飲むのがよい)。

 

「朝茶には福が増す」

(朝にお茶を飲めばその日良いことがある)。

 

「 朝茶はその日の難逃れ」

(朝に茶を飲むと災難よけになる)。

 
「朝茶は七里帰っても飲め」

(朝の茶は体に良いのだから、

 面倒と思わないで飲むほうが良い)。

 

「濃い茶目の毒気の薬」

(濃い茶を飲むと目が冴えて眠れなくなるが、

 気持ちはすっきりする)。

 

緑茶独特の渋みを出すカテキン(※2)。

こちらの効果によるものである。

 

カテキンは植物が光合成をするときに作り出す

ポリフェノール(※3)の一種。

 

抗酸化(※4)作用のほか、抗ウイルス作用、

食中毒を引き起こす悪玉菌の撃退に効果がある。

 

三愛クリニック院長

済陽高穂先生(※5)によると、以下の通り。

f:id:tmatsu06:20191109134330p:plain

「緑茶のうがいがインフルエンザ(※6)

 効果がある」ことがわかってきている。

 

緑茶にはそれ以外にも、

糖質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル(※7)、

カフェイン(※8)と豊富である。

動脈硬化や高血圧を予防する効果も発揮する。

 

また緑茶に含まれるクロロフィル(※9)や、

フッ素(※10)はガンや虫歯の予防に役立つ。

 

静岡県立大学名誉教授、

小國伊太郎先生(※11)によると下記の通り。

f:id:tmatsu06:20191109134720j:plain

「がんのお茶効果について、

 静岡県のがん死亡分布図を作成」し、

「緑茶生産地区と非生産地区を調査した結果、

 緑茶生産地区の男女の胃がん発生率が

 著しく低い」ことが分かったという。
 

前出の済陽先生も,

「略茶をよく飲む習慣のある地域の胃がん

 発生率は、全国平均の半分」という。

 

カテキンには発がんの抑制効果に加えて、

がんの転移抑制効果も期待されている

 

生体の活性酸素を消去する力で比べると、

カテキンビタミンE(※12)20倍、

ビタミンC(※13)80倍にもなるそうだ。

 

緑茶はまさしく

「心と体の健康を守る一服の清涼剤」

と言える。

********************
2.緑茶の効能について

 

緑茶は茶葉を蒸して酵素の働きを抑えたあと、

乾燥させて作る不発酵茶である。

 

大妻女子大学名誉教授、

大森正司先生(※14)によれば、以下の通り

f:id:tmatsu06:20191109135005j:plain

「緑茶、烏龍茶(※15)、紅茶(※16)

 同じ茶の木から作られている。」

f:id:tmatsu06:20191109135325j:plain

f:id:tmatsu06:20191109135537j:plain

「緑茶は茶葉が未発酵の状態、

 烏龍茶は半分発酵、

 紅茶は完全に発酵したもの。」

 

カテキンアミノ酸(※17)カフェイン

(※18)はどの茶にも含まれるが、

 淹れ方や製法によりその含有量が左右」

 されるという。 

 

カテキン含有量で言えば、

「緑茶>烏龍茶>紅茶」の順に多い。

 

カテキンは通常発酵させることによって、

失われるが、緑茶には機能成分が多く

残っていることになる。

 

また香りにはリラックス成分が含まれる

緑茶を飲むときには、

低温でゆっくりと入れるようにすると、

香りと効能をよく引きだすことができる。

また茶葉をそのままふりかけにしたり、

てんぷらの衣に混ぜたりするとよい。

 

飲んだ場合に得られないカルシウム(※19)

カロテン(※20)、食物繊維(※21)など、

いろんな成分を採ることができる。

 

もちろん抹茶も同じ効果を得ることができる。

**********************

3.コンビニ大手3社の「緑茶」を比べる。

 

緑茶が不老ドリンクであることは分かった。

 

最後にみなさんが気軽に手にすることができる、

コンビニ大手3社の販売する「緑茶」。

コチラの比較検証に移りたい。

 

今回も最後に「まっちゃん勝手ランキング」を、

発表したい。

 

今回は、 

セブンイレブン(以降「セブン」と略)、

f:id:tmatsu06:20191110095401j:plain

ローソン、

f:id:tmatsu06:20191110095514p:plain

ファミリーマート(以降「ファミマ」と略)、

f:id:tmatsu06:20191110095648j:plain

の順番に検証してゆきたい。

 

 **********************

1.セブンイレブン

  f:id:tmatsu06:20190904164551p:plain

一(はじめ) 

緑茶

さわやかな香りと旨み 

 国産茶葉使用 宇治茶入り

 

   ①共同開発:日本コカ・コーラ㈱(※22)

  

 ②内容量 :600ml

 

 ③原材料名:緑茶(国産)宇治茶5%

         ビタミンC 

 

   特徴  :セブン&iプレミアム

 

   ⑤成分表示:100mlあたり

  ・エネルギー: 0kcal

  ・たんぱく質: 0.0g

  ・脂質:    0.0g

  ・炭水化物:  0.0g

   糖質:    0.0g

   食物繊維:  0.0g

  ・食塩相当量: 0.02g

 

⑥値段:100円(税込)  

f:id:tmatsu06:20191110141041j:image

評価

 ①素材     :  4

 ②香り      :      3

 ③風味     :  3

 ④健康     :  3

 ⑤価格     :  3

 ⑥独自性    :  3

 ⑦その他(調整):  ±0    

 ⑧総合点    : 19/30

 

コメント:

セブンのみコカ・コーラを、

共同企画会社をパートナー。

 

一言で言うと、

あまり癖のない味の緑茶。

 

よく言えば一般受けする味だが、

逆に言えば尖った個性がない。

 

宇治茶5%混ぜたことで、

3社の中で甘みが少なく、

緑茶独特の苦みが感じられる。

 

どんな料理にも合わせやすさ。

コレガ大きな特徴である。

 


**********************

2.ローソン

ローソンは、深夜時間帯の省人化実験を23日午前0時から横浜市内のFC加盟店で始める

まろやかな旨味と甘味

緑茶

国産茶葉100%使用

 

 ①共同開発:㈱伊藤園(※23)

   

   ②内容量 :600ml

 

 ③原材料 :緑茶(日本)

       ビタミンC

 

   特徴  :ローソンセレクト

       無着色・無香料

 

 ⑤成分表示:100mlあたり

  ・エネルギー:  0kcal

  ・たんぱく質:  0.0g

  ・脂質:     0.0g

  ・炭水化物:   0.0g

   糖質:     0.0g

   食物繊維:   0.0g

  ・食塩相当量:  0.02g

 

 ⑥値段:100円(税込) 

f:id:tmatsu06:20191110141053j:image        

評価

 ①素材     :3

 ②香り     :3

 ③風味     :4

 ④健康     :4

 ⑤価格     :3

 ⑥独自性    :3

 ⑦その他(調整): ±0    

   ⑧総合点    :20/30

  

コメント:

ローソンらしく無着色・無香料、

健康志向の緑茶。

 

同開発会社はファミマと同様で

おーいお茶の伊藤園

 

ふくよかでほんのり甘みが特徴。

本家のおーいお茶に一番近い。

 

どんな料理にも合わせやすく、

さ程お茶自体の主張は強くない。

 

健康面を気にする方にとって、

最適な商品と言える。

 

**********************

3.ファミリーマート

 f:id:tmatsu06:20190904164510p:plain

国産の一番茶使用

にごり旨味 緑茶

 

旨み豊かな濁りの味わいと、

一番茶葉の爽やかな

香りが楽しめます。 

 

①共同開発:㈱伊藤園

 

②内容量 :600ml

 

③原産地 :緑茶(日本)

       ビタミンC

 

特徴 :ファミリーマート

     コレクション 

     国産一番茶葉10%  

 

⑤栄養成分表示:100mlあたり

  ・エネルギー:   0kcal

  ・たんぱく質:   0.0g

  ・脂質:      0.0g

  ・炭水化物:    0.0g

   糖質:      0.0g

   食物繊維:    0.0g

  ・食塩相当量:   0.02g

 

⑥値段:100円(税込) 

f:id:tmatsu06:20191110141109j:image

評価          

 ①素材     : 4

 ②香り     : 4
 
③風味     : 4 

 ④健康     : 3

 ⑤価格     : 3

 ⑥独自性    : 4

 ⑦その他(調整): ±0    

 ⑧総合点    :22/30

 

 

コメント:

共同開発会社はローソンと同様
おーいお茶の伊藤園

こちらの特徴は「にごり旨み」。

 

色は一番抹茶の色に近く、

風味もかすかに抹茶風味を感じる。

甘みもアクセントとして際立つ。


3社の中で一番、

緑茶自体の個性の主張が強い。

香りも一番は芳醇である。

 

そのため好き嫌いが分かれる。

緑茶単体で楽しめる一品。

 

********************** 

最後に整理しておこう。

 

コンビニ緑茶飲み比べ

「まっちゃん勝手ランキング」

の結果は以下の通り。

 


1位:ファミマ 22点

 

①緑茶単体でも楽しめる独特の風味

②抹茶風味の中にアクセントのある甘み

 
2位:ローソン 20

 

①ふくよかなほんのりした甘み

②無着色無香料の健康志向

 

3位:セブン  19

 

①癖が少なく一般受けする風味

②どんな料理にも合わせられる

 

  ひとつの参考にしてほしい。

 

 ********************** 

「緑茶」。

 

緑茶は熱湯で入れると、

カテキンやカフェインが増加。

 

逆に水出し淹れると、

カテキンは少なくなるが、

テアニン(旨み)が多く抽出。

 

日中は熱湯で、

就寝前はぬるま湯で、

緑茶を淹れるのがおススメ。

 

 【今日のひとこと】

コーヒーもよし、

紅茶もよし、

ウーロン茶もよし。

しかし日本人だったら

やはり緑茶が一番合う。

 

 ********************** 

(注釈)


※1 緑茶について

https://ja.wikipedia.org/wiki/緑茶

 

※2 カテキンとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/カテキン

 

※3 ポリフェノールとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ポリフェノール

 

※4 抗酸化(物質)とは何か? 

 https://ja.wikipedia.org/wiki/抗酸化物質

 

※5 済陽高穂先生について

 https://ja.wikipedia.org/wiki/済陽高穂

 

※6 インフルエンザについて

https://ja.wikipedia.org/wiki/インフルエンザ

 

※7 ミネラルとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ミネラル

 

※8 カフェインとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/カフェイン

 

※9 クロロフィルとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/クロロフィル

 

10 フッ素とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/フッ素

 

11 小國伊太郎先生について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%9C%8B%E4%BC%8A%E5%A4%AA%E9%83%8E

 

12 ビタミンEとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3E

 

13 ビタミンCとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3C

 

14 大森正司先生について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E6%AD%A3%E5%8F%B8

 

15 烏龍茶について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E9%BE%8D%E8%8C%B6

 

16 紅茶について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6

 

17 アミノ酸とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8

 

18 カフェインとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3

 

19 カルシウムとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0#%E7%94%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

 

20 カロテンとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3

 

21 食物繊維とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/食物繊維

 

※22 日本コカ・コーラ㈱について

https://www.cocacola.co.jp/

 

※22 伊藤園㈱について

https://www.itoen.co.jp/

 

*******************
(参考図書)

 

・石原結實著

「病気にならない体をつくる食べ物事典」

(PHP研究所)

 

・済陽高穂著

40歳からは食べ方を変えなさい!」」

 三笠書房

 

・笹井恵理子著

週刊文春 老けない最強食」

文芸春秋

 

・吉田企世子監修

 松田早苗 監修 

「あたらしい栄養学」

高橋書店 

 

#健康 #美容と健康 #健康美容 #健康食品 #健康食 #美は健康から #健康自然食 #緑茶 #粉末緑茶 #コンビニ #コンビニ限定 #コンビニシリーズ #コンビニドリンク #コンビニフード #コンビニご飯