イイネ!食「自分に合うトクホ健康パワー」Chapter 5-⑲

f:id:tmatsu06:20191001124950p:plain

今回、第5章19編のテーマは、

「イイネ!食『自分に合うトクホ健康パワー』」。

 

サブタイトルは「ヨーグルトの効能と選び方」、

である。 

**********************

ヨーグルト(※1)は健康食品であると、

知ってはいるものの、

具体的に乳酸菌(※2)が腸の働きに良い、

くらいのことしか知らない。

 

そういう方も多いのではないだろうか。

かく言う私自身も少し前まで同じ状態であった。

 

今回はヨーグルトの健康パワーをご紹介する。

また、市販のトクホ製品のどれが良いのか?

コチラも明らかにしたい。

 

まずは「ヨーグルト」の位置づけを確認したい。

 

UCLA助教授兼医師、

津川友介先生(※3)によると下表のとおり。

f:id:tmatsu06:20190926163502p:plain

「ヨーグルト」は「グループ2」に属する。

即ち「健康に良いかもしれない食品」であり、

「少数の研究で健康に良い可能性が示唆される」。

 Image title

ヨーグルトは「納豆、豆乳、お茶、コーヒー、

ダークチョコレート(※4)」と、

同位で上位グループに位置付けられる。

 

次に上記の位置付けを踏まえて、

ヨーグルトの健康面の効能をご紹介したい。

 

**********************

1.乳酸菌の働きによる、

  便秘の解消・解消の薬効がある。

 

よく言われる通り、

ヨーグルトは腸の働きをよくする効能がある。

 

現在、ヨーグルトのなかには、

トクホ(特定健康用食品(※5))」として、

消費者庁長官が許可しているものがある。

 「トクホ マーク」の画像検索結果

トクホのヨーグルトというのは、

「おなかの調子を整えるのに役立つ」など、

特定の「健康効果」が科学的に証明されている

と言ってよいだろう。

 

**********************

2.免疫力を高める働きがある。

 

三愛病院医学研究所所所長、

済陽高穂先生(※6)によると以下の通り、

「健全な腸内環境は血流を促す」という。

 「済陽高穂」の画像検索結果

「血流が良くなることで、

酸素や栄養素が全身の細胞に行きわたり、

体の冷えを防」ぐことになる。

 

そのために、

 「温かい体は免疫細胞を活性化させ」る。

 

逆に言うならば、

免疫力を正常に保つためには、

ヨーグルトで「腸内環境を整えるのが鍵」

となるという。

 

なお済陽先生によれば最高の食べ合わせは、

 「ヨーグルト」×「ぶどう」なのだそうだ。

 

*********************

3.ガンの予防・改善に効果を発揮する。

 

前出の済陽先生によれば乳酸菌は、

ピロリ菌(※7)の繁殖を抑える働き」を

持っている。

 

実際にピロリ菌は胃潰瘍、十二指腸潰瘍、

胃ガンの遠因になる。

 

また乳酸菌の働きによって、

「ガン細胞などを攻撃する免疫細胞・NK

ナチュラルキラー)細胞(※8)が、

活性化する」ことがわかっている。

 

*********************

4.体をやせやすい体質に変化させる。

 

2011年ハーバード大学で食事内容が、

体重にどのような影響を与えるかを調査した

観察研究がある。

 

結論としては以下の表にもある通り、

ヨーグルトを食べていた人は、

一番体重が減っていたことが証明されたのだ。

「津川雄介 ヨー...」の画像検索結果

また東京農工大学院特任准教授、

木村郁夫先生(※9)の研究によって、

腸内細菌で作られる短鎖脂肪酸(※10)は、

天然のやせ成分」だと明らかになっている。

 

木村先生によれば、短鎖脂肪酸とは

「食べ過ぎた糖質や脂肪の取り込みを防ぎ、

 しかも余分なカロリーを消費するという、

 2つの働きで体をやせ体質に、

 変化させてくれる優れもの」なのだ。

 

管理栄養士菊池真由子(※11)先生によると、

やせ成分を増やす最高の組み合わせは、

「ヨーグルト」×「いちご or キウイ」という

 

*********************

5.アンチエイジング効果がある

 

同志社大学生命医科学部教授、

八木雅之先生(※12)の長年の研究によれば、

ヨーグルトに含まれる成分には、

アンチエイジング(※13)効果があることが、

判明した。

 同志社大学 生命医科学部 アンチエイジングリサーチセンター/チェアプロフェッサー教授 八木 雅之

八木先生によると以下の通りである。

「老化の原因は食後に血糖値が高くなることで

 タンパク質と糖が糖化が結び付き易くなり、

 そのとき老化の原因物質(AGEs(※14))が、

 生まれてくることにあ」るという。

 

「ヨーグルトには糖化に向かう過程を、

 阻害する抗糖化作用がある」のだ。

 

なお管理栄養士の望月理恵子先生(※15)は、

「食べ過ぎを抑えたいならヨーグルトを食前に、

 食べた満足感を得たいなら食後」

をすすめられる。 

 

ヨーグルトは「食事に採り入れることで、

食後の血糖値が上がりにくくなる」作用もある

スグレものなのである。

 

*********************

6.1日の標準目安量を守る(摂り過ぎない)。

 

最後にひとつ注意点がある。

健康にとって良いからといっても、

ヨーグルトの摂り過ぎは逆効果になる。

 

前出の津川先生も、

ハーバードの研究者たちは、

「ヨーグルトだと170~450gが上限」と

アドバイスしている点を紹介される。

 

摂り過ぎは「前立腺卵巣がんのリスクが、

高まる可能性が(中略)示唆されている」

というのだ

 

特にトクホのヨーグルトには、

1日の標準目安量が記載されている。

大抵100gであり、これを守れば安心である。

 

*********************
7.どの商品を選ぶのがよいか。

 

まさにヨーグルトが健康食品であることは、

ご理解いただけただろうか。

 

さて、市販の製品でどのヨーグルトを選べば、

よいのだろうか?

 

トクホマーク付きが基本である。

だた、それでも数が多い。

 

改めて大手3社の「プレーンヨーグルト」、

トクホマーク付きの商品の比較を行いたい。

 

また最後に恒例となった、

「まっちゃん勝手ランキング」もお届けする。

 

今回は大手乳製品製造メーカー3社、

2018年度営業利益の大きい順、

すなわち 

 ㈱明治  (以下明治と略)、

 森永乳業㈱(以下、森永と略)、

 雪印メグミルク㈱(以下、雪印と略)、

の順に商品をチェックしてゆきたい。

 

**********************

1.㈱明治

f:id:tmatsu06:20190930132953p:plain

明治ブルガリアヨーグルト

LB81プレーン

 ヨーグルトの正統

 

  ①製造   :㈱明治(※16)

    

     ②内容量  :400g

    

     ③摂取目安量:100g/1日

 

     ④関与成分:

  ・ブルガリア菌2038株

   :10憶個以上

      

  ・サーモフィラス菌1131株

   :100憶個以上

 

  ⑤成分組成:

  ・無脂乳固形分:9.5%

  ・乳脂肪分  :3.0%

 

  ⑥AGE抑制率(%):60.1%

 

 ⑦成分表示:100gあたり

  ・エネルギー:62kcal

  ・たんぱく質: 3.4g

  ・脂質:    3.0g

  ・炭水化物:  5.3g

   糖質:      -g

   食物繊維:    -g

  ・食塩相当量: 0.13g

  ・カルシウム: 109mg 

 

 ⑧値段:          262円(税別)    

f:id:tmatsu06:20190930232312j:image

評価

 ①風味     :5 

 ②ブレンド   :5

 ③健康     :5

 ④AGE生成抑制   :5

 ⑤価格     :3

 ⑥独自性    :4

 ⑦その他(調整):±0

 ⑧総合点    :27/30

 

コメント:

3社中一番酸味が効いていて、

スッキリした味わい。

硬さは中間くらいの食感。

おススメ果物との相性も抜群。

 

管理栄養士の菊池先生はじめ、

健康パワーはダントツ。

乳酸菌数は他2社の10倍以上。

 

個人的に半月のテスト結果で、

一番整腸の効果を実感できた。

 

**********************

2.森永乳業

かがやく"笑顔"のために森永乳業

ビヒダス プレーンヨーグルト

 大腸まで届くビフィズス菌入り

 

  ①製造   :㈱森永乳業(※17)

  

 ②内容量  :400g

 

    ③摂取目安量:100g/1日

 
 ④関与成分:
  ・ビフィド額テリウム
  ・ロンガムBB536
   

   :計20憶個以上
 
  ⑤成分組成:
  ・無脂乳固形分:9.5%
  ・乳脂肪分  :3.0%

 

    ⑥AGE抑制率(%):48.5

 

 ⑦成分表示:100gあたり

  ・エネルギー:65kcal

  ・たんぱく質: 3.7g

  ・脂質:    3.1g

  ・炭水化物:  5.5g

   糖質:      -g

   食物繊維:    -g

  ・食塩相当量: 0.13g

     ・カルシウム: 120mg 

 

 ⑦値段:    220円(税別)  

f:id:tmatsu06:20190930232331j:image

評価

 ①風味     :4

 ②ブレンド   :4

 ③健康     :4

 ④AGE生成抑制   :4

 ⑤価格     :5

 ⑥独自性    :4

 ⑦その他(調整):±0

 ⑧総合点    :25/30

 

コメント:

酸味甘味のバランスが良い。

クセのない味わい。

3社中一番硬みを感じられて

しっかりとした食感がある。

 

果物等との相性も悪くない。

 

個人的に半月のテスト結果で、

整腸作用を実感できた日と、

そうでない日が約半々だった。

 

  **********************

3.雪印メグミルク

 

雪印メグミルク

ナチュレ恵プレーンヨーグルト

現代日本人のおなかに 

 

    ①製造  :㈱雪印メグミルク(※18)

  

 ②内容量 :400g

 

   ③摂取目安量:100g/1日
 
 ④関与成分:
  ・ガゼリ菌SP株
   :5憶個以上
  

  ・ビフィズス菌SP株:
   :10憶個以上

 
  ⑤成分組成:
  ・無脂乳固形分:9.5%
  ・乳脂肪分  :3.0%

 
 ⑥AGE抑制率(%):45.2%

 

 ⑦成分表示:100gあたり

  ・エネルギー:63kcal

  ・たんぱく質: 3.6g

  ・脂質:    3.1g

  ・炭水化物:  5.2g

   糖質:      -g

   食物繊維:    -g

  ・食塩相当量: 0.11g

  ・カルシウム: 110mg 

 

 ⑦値段:    250円(税別) 

f:id:tmatsu06:20190930232339j:image

評価

 ①風味     :3

 ②ブレンド   :3

 ③健康     :4

 ④AGE生成抑制   :3

 ⑤価格       :4

 ⑥独自性    :3

 ⑦その他(調整):±0

 ⑧総合点    :21/30

  

コメント:

3社中で一番甘味がある。

やわらかさは真ん中であり、

柔らかく弾力ある食感が特徴。

 

若干風味はクセがあるため、

慣れるのに時間がかかった。

 

 個人的に半月のテスト結果で、

整腸作用を実感できた日が、

一番少なく約4~5日だった。

 

********************* 

それでは、整理しておこう。

 

「トクホヨーグルト」

「まっちゃん勝手ランキング」

結果は、以下の通り。

 

 1位:明治 ブルガリア

   ヨーグルトプレーン

   27点

 

(評価ポイント)

 ①果物類と相性の良い酸味

 ②乳酸菌量の圧倒的多さ

 

2位:森永 ビヒダス

   プレーンヨーグルト

   25

 

(評価ポイント)

 ①すっきりしたクセのない味

 ②しっかりした食感あり

 

3位:雪印メガミルク

   ナチュレ恵ヨーグルト 

   21

 

 (評価ポイント)

 ①酸味を抑えたかすかな甘味

 ②柔らかく弾力のある食感

  

ひとつの参考にしてほしい。

 ********************** 

「トクホ ヨーグルト」。

 

前出の菊池真由子先生によると、

本来はどのメーカが良いかは

「自分の腸に棲みついている、

善玉菌の状態に近い」ものが、

ベストであるといわれる。

 

まさに人それぞれということ。

 

 同じ種類を2週間食べて、

排便のスムーズさとリズムと

で選ぶとよいそうだ。

 

本当は簡単にランキングに

できないのも事実。

 

さあご自身に合うものを、

見つけてみてはいかがj?

 

(今日のひとこと)

個人的にはここ2か月で、

上記3つを試した結果、

「明治ブルガリア」だった。

 

**********************

(注釈)

※1 ヨーグルトについて

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88

 

※2 乳酸菌とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E9%85%B8%E8%8F%8C

 

※3 津川友介先生について

https://hgpi.org/about/member/tsugawa.html

 

※4 ダークチョコレートとは?

 http://qa.meiji.co.jp/faq/show/2557?site_domain=default

 

※5 トクホ(特定健康用食品)とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%A3%9F%E5%93%81#%E7%89%B9%E5%AE%9A%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%94%A8%E9%A3%9F%E5%93%81

 

※6 済陽高穂先生について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E9%99%BD%E9%AB%98%E7%A9%82

 

※7 ピロリ菌とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA

 

※8 NK(ナチュラルキラー)細胞とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%B4%B0%E8%83%9E

 

 ※9 木村郁夫先生について 

http://web.tuat.ac.jp/~kimura/kimura.html   

     

※10 短鎖脂肪酸とは?

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E9%8E%96%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8

 

※11 菊池真由子先生について

https://www.diet-class.com/profile.html#uneisya

 

※12 八木雅之先生について

https://www.food.hayashibara.co.jp/library/2/3/

 

※13 アンチエイジングとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E8%80%81%E5%8C%96%E5%8C%BB%E5%AD%A6

 

※14 AGEsとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/AGEs

 

※15 望月理恵子先生について

http://luce-h.com/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/

 

※16 ㈱明治について

https://www.meiji.co.jp/

 

※17 森永乳業㈱について

https://www.morinagamilk.co.jp/

 

※18 ㈱雪印メグミルクについて

 https://www.meg-snow.com/

 

**********************

(参考図書)

 

・津川友介著

「世界一シンプルで科学的に証明された

 究極の食事」(東洋経済新聞社)

 

・笹井恵里子著

週刊文春 文春ムック 

 老けない最強食」(文藝春秋

 

・済陽高穂著

「40歳からは食べ方を変えなさい」

三笠書房

 

菊池真由子

「食べても食べても太らない法」

三笠書房)