健康食「チーズのカルシウムパワー」CChapter 7-⑪

f:id:tmatsu06:20191206120410j:plain

今回、第7章11編のテーマは、

「健康食『チーズのカルシウムパワー』」。

今回はカルシウム(※1)豊富な健康食材として、

チーズ(※2)を取り上げたい。

 

今回も以下の2部構成でお届けしたい。

 

前半ではチーズとは何かから始めて、

チーズの健康パワーの源泉を明らかにする。

 

後半では身近な大手コンビ二3社のチーズを

実際に食べ比べして検証してみたい。

 

*********************

1. チーズについて

 

チーズは歴史の古い加工食品(※3)である。

肉が手軽に入手できない時代には、

貴重なたんぱく源とされてきた。

 

チーズは大きく2種類に分かれる。

ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」。

 

ナチュラルチーズとは牛乳や山羊乳などの

ミルクを原料に作ったチーズである。

 

ミルクに乳酸菌(※4)酵素(※5)等を

を加えて水分を抜いて発酵させたものだ。

 

そのためにナチュラルチーズでは乳酸菌が

そのまま生きている。

 

この乳酸菌によってナチュラルチーズにのみ、

腸内環境を整える作用がある。

 

一方プロセスチーズとは数種類のナチュラ

チーズを砕いて高温で溶かして殺菌して、

再び成形して冷やしたものだ。

 

プロセスチーズはナチュラルチーズよりも

乳酸菌や酵素が少ない分、

保存性に優れているのが特徴である。

 

もちろん健康上のおススメは、

ナチュラルチーズとなる。

 

因みにナチュラルチーズは世界に約1,000種類

あるといわれるくらい豊富である。

 f:id:tmatsu06:20191208110123j:plain

 

********************* 

2.チーズの栄養成分ココがスゴイ

 

牛乳の栄養成分が凝縮するチーズは、

カルシウム、たんぱく質ビタミンA(※)は、

牛乳と比較して何倍も多く含まれている。

 

因みにプロセスチーズと牛乳の栄養成分は、

以下の 通りであり、

上記栄養成分は牛乳より5倍以上である、

ことがわかる。

 

◎チーズ(プロセスチーズ100g)

 エネルギー:339kcal

 たんぱく質: 22.7g

 脂質   : 26.0g

 炭水化物 :  1.3g

 ビタミンA:260μg

 ビタミンB2: 0.38mg

 

◎牛乳(100g)

 エネルギー: 67kcal

 たんぱく質:  3.3g

 脂質   :  3.8g

 炭水化物 :  4.8g

 ビタミンA: 38μg 

 ビタミンB2: 0.15mg

f:id:tmatsu06:20191208154301j:plain

 

チーズはビタミンCと食物繊維以外は、

すべて含まれている準完全栄養食品となる。

 

チーズのうま味は、

脳を刺激して唾液や胃液を分泌し、

消化吸収を促して多くの栄養素を取り込む。

 

カルシウムの吸収率は野菜が19%、

魚が33%であるのに対して、

チーズは40%と効率的に摂取できる。

 

チーズの種類によってカルシウム量の差が大。

因みにカルシウム量が多いのは以下の通りとなる。

 

1.パルメザンチーズ(※6)

  1300㎎

f:id:tmatsu06:20191206122319j:plain

 

2.チェダーチーズ(※7)

  740㎎

f:id:tmatsu06:20191206122419j:plain

 

3.ゴーダチーズ(※8)

   680㎎

f:id:tmatsu06:20191206122603j:plain

4. ブルーチーズ(※9)

   590mg

f:id:tmatsu06:20191206172759j:plain

5.カマンベースチーズ(※10)

     460mg 

f:id:tmatsu06:20191206172911j:plain

 

チーズの中で最もカルシウムが豊富である、

パルメザンチーズと、

カルシウムの吸収を促す作用のある、

ビタミンD(※11)食材(魚介類・キノコ類)。 

 

チーズと一緒に採ることでカルシウム吸収率は、

更に80%へアップできる。

 f:id:tmatsu06:20191208105821j:plain

 

**********************

3. チーズの健康上の効果について

 

 1)骨粗しょう症(※12)の予防

  カルシウムは骨を丈夫にして、

  骨そしょう症を予防する。

 

  実はカルシウムを貯蔵できるのは35歳までで、

  骨密度のピークは20歳といわれる。

  

  実は高齢者だけでなく骨そしょう症のリスクは

  無理なダイエットを繰り返す若者に広がる懸念

  があることは追加しておく。

 

    チーズをあさりやイワシと組みあわせて、

  マグネシウム(※13)を合わせて採れば、

  骨粗しょう症の予防効果は更に増大する。

f:id:tmatsu06:20191208110321j:plain

f:id:tmatsu06:20191208110517j:plain


 2)風邪の予防

  かぼちゃやほうれん草などの緑黄色野菜(※14) 

  とチーズを一緒に採ることで、

  カロテン(※15)の吸収率がアップする。

 

  これにより抗酸化作用(※16)が高まり、

  風邪の予防にも役立つ。

 

f:id:tmatsu06:20191208110616j:plain

f:id:tmatsu06:20191208110728j:plain

 

3)脳の認知機能向上

  浴風会病院須貝佑一先生(※17)によれば、

  以下の通りチーズは脳の若返りに効くという。

f:id:tmatsu06:20191206135655j:plain

 「牛乳や乳製品が認知症(※18)を予防したり、

  老化に伴う脳の認知機能低下を

  ゆるやかにする効果があることが、

  多くの研究から証明されて」いる。

 

 「牛乳、ヨーグルト、チーズの乳製品は、

  どれも脳の機能を衰えさせない効果があ」り、

  中でも「最強はチーズ」だという。

 

 4)イライラ防止

  カルシウムは神経伝達の面で影響している。

  精神の興奮や緊張を緩和する働きがあるのと、

  密接に関係している。

   

 5)筋肉の維持向上

   チーズはたんぱく質の補給になり、

  筋肉の維持向上に役立つ。

 

  元来たんぱく質は筋肉や臓器を構成する、

  細胞の主成分となる。

  

  適度な運動はたんぱく質の利用効率を、

  高めるためにも大切となる。 

 

**********************

4.コンビニ大手3社の「チーズ」を比較する。

 

それではコンビニ大手3社の販売する、

プロセスチーズ、特に袋入りキャンディチーズ、

コチラの比較検証に移りたい。

 

今回も最後にそれぞれについて、

「まっちゃん勝手ランキング」を発表する。

 

今回は、 

セブンイレブン(以降「セブン」と略):

1種類、

ローソン:2種類、

ファミリーマート(以降「ファミマ」と略):

1種類

計4種を順番に検証していきたい。 

f:id:tmatsu06:20191208105247j:image

 **********************

1.セブンイレブン

f:id:tmatsu06:20191031232854j:plain

なめらか

キャンディチーズ

まろやかな味わい

   

①共同開発:㈱明治(※19)

 

 ②内容量    :90g

 

 ③名称  :プロセスチーズ

 

 ④原材料 :ナチュラルチーズ、

                       乳清ミネラル

 

 ⑤個数  :19個  

 

 ⑥栄養成分表示:1袋(90g)あたり

  ・エネルギー: 271kcal

  ・たんぱく質:  16.6g

  ・脂質:     21.6g

  ・炭水化物:    0~6g

   糖質:      0~4.1g

   食物繊維:    0~1.9g

  ・食塩相当量:   2.0g

  ・カルシウム:2025mg

 

 ⑦値段:     198円(税込)

         10.4円/個     

f:id:tmatsu06:20191208105307j:image    

評価  

 ①本体               :4

 ②味覚     :4

 ③健康     :4

 ④価格     :4

 ⑤独自性    :4

 ⑥その他(調整):±0

 ⑦総合点    :20/25

コメント:

球形のキャンディ―チーズ。

クリーミーでまろやか。

 

チーズに独特の風味はなく、

クリーム菓子のような新感覚。

クセがなくて食べやすく、

おやつ向きの一品。

 

それでいながら、

1袋2025㎎のカルシウム量は、

他社との比較でも断トツ。

 

1個あたりコスパは高い。

 

********************** 

2.ローソン

 

ひとくちサイズで食べやすい

キャンディチーズ

プレーン

  

①共同開発:六甲バター㈱(※20)

 

 ②内容量    :80

 

 ③名称  :プロセスチーズ

 

 ④原材料 :ナチュラルチーズ

                      クリーム

 

 ⑤個数  :16個  

 

 ⑥栄養成分表示:1袋(80g)あたり

  ・エネルギー: 277.3kcal

  ・たんぱく質:  16.0g

  ・脂質:     22.93g

  ・炭水化物:   16.0g

   糖質:        -ℊ

   食物繊維:      -g

  ・食塩相当量:   2.56g

  ・カルシウム:   501mg

 

値段:       189円(税込)  

             11.8円/個

f:id:tmatsu06:20191208105320j:image
評価  

 ①本体               :4

 ②味覚     :4

 ③健康     :3

 ④価格     :3

 ⑤独自性    :3

 ⑥その他(調整):±0

 ⑦総合点    :17/25

コメント:

プレーンタイプで円柱状の、

キャンディチーズ。

 

共同開発会社の歴史ある、

「Q・B・B」ブランド前面押し。

 

昔ながらのチーズの弾力感、

歯ごたえがある。

 

あっさり風味でクセは少ない。

少しインパクトが欲しいか。

 

**********************

ピリッとした風味の

キャンディチーズ

ブラックペッパー(※21)

  

①共同開発:六甲バター㈱(※20)

 

 ②内容量    :80

 

 ③名称  :プロセスチーズ

 

 ④原材料 :ナチュラルチーズ

       ブラックペッパー

 

 ⑤個数  :16個  

 

 ⑥栄養成分表示:1袋(80g)あたり

  ・エネルギー: 271kcal

  ・たんぱく質:  16.0g

  ・脂質:     22.4g

  ・炭水化物:   10.67g

   糖質:        -ℊ

   食物繊維:      -g

  ・食塩相当量:   2.4g

  ・カルシウム:   507mg

 

値段:       189円(税込)  

              11.8円/個

f:id:tmatsu06:20191208105337j:image
評価  

 ①本体               :4

 ②味覚     :4

 ③健康     :3

 ④価格     :4

 ⑤独自性    :3

 ⑥その他(調整):±0

 ⑦総合点    :18/25

コメント: 

①と同じく

円柱状のキャンディチーズ。

ブラックペッパー入り。

 

独特のピリッとした味わいと、

食べた時の歯ごたえを楽しめる。

 

①の弱点を補強した商品。

ワインなどのつまみにも最適。

 

ブラックペッパー入りで、

①と同価格はコスパが高い。

 

**********************

3.ファミリーマート

f:id:tmatsu06:20191031230328j:plain

粗挽きペッパーの

キャンディチーズ

 

 ①共同開発:マリンフード㈱(※22)

 

 ②内容量    :40

 

 ③名称  :プロセスチーズ

 

 ④原材料 :ナチュラルチーズ

       ブラックペッパー

 

 ⑤個数  :10個  

 

 ⑥栄養成分表示:1袋(40g)あたり

  ・エネルギー: 142kcal

  ・たんぱく質:   8.8g

  ・脂質:     11.2g

  ・炭水化物:    1.6g

   糖質:        -g

   食物繊維:      -g

  ・食塩相当量:   1.2g

  ・カルシウム:   284mg

 

 ⑦値段:               131円(税込)  

                                 13.1円/個 

f:id:tmatsu06:20191208105353j:image   
評価  

 ①本体               :3

 ②味覚     :4

 ③健康     :3

 ④価格     :2

 ⑤独自性    :3

 ⑥その他(調整):±0

 ⑦総合点    :15/25

コメント:

ブラックペッパー入りの、

円柱状のキャンディ―チーズ。

 

ローソン②の商品に比べると、

やや薄めでやわらかい。

 

ブラックペッパーの味が濃く、

ピリリとした刺激も強い。

 

どちらかと言えばおつまみ向き。

 

********************** 

 最後に整理しておこう。

 

コンビニチーズ対決、

「まっちゃん勝手ランキング」

の結果は以下の通り。

 

 1位:セブン   20点 

  ①新感覚のクリーミー

  ②カルシウム量が豊富

 

 2位:ローソン② 18点

  ①ブラックペッパーの刺激と

   チーズの相性の良さ    

  ②コスパの高さ 

   

 3位:ローソン① 17

  ①歴史あるQBBブランド

  ②昔ながらのチーズの風味

 

 4位:ファミマ    15点

     ①ブラックペッパーの刺激  

  ②お酒のおつまみ向き

 

ぜひ選ぶ際の参考にしてほしい。

 

********************** 

 「チーズ」。

チーズのデメリットも挙げよう。

何よりエネルギー、塩分、飽和

脂肪酸(※23)が多いことだ。

 

脂肪が気になる方は、

低脂肪のカッテージチーズ(※24)

を選ぶとよい。

f:id:tmatsu06:20191208121109j:plain

 

【今日のひとこと】

トーストには

バターやマーガリンより、

ナチュラルチーズからできた

シュレットチーズや、

ピザ用チーズを塗ろう。

 

その方がたんぱく源豊富だ。

f:id:tmatsu06:20191208155231j:plain

**********************

(注釈) 

※1 カルシウムとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/カルシウム

 

※2 チーズについて

https://ja.wikipedia.org/wiki/チーズ

 

※3 加工食品について

https://ja.wikipedia.org/wiki/食品#加工食品

 

※4 乳酸菌とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/乳酸菌

 

※5 酵素とは何か

https://ja.wikipedia.org/wiki/酵素

 

※6 パルメザンチーズとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/パルミジャーノ・レッジャーノ#パルメザンチーズ

 

※7 チェダーチーズとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/チェダーチーズ

 

※8 ゴーダチーズとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ゴーダチーズ

 

※9 ブルーチーズとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブルーチーズ

 

※10 カマンベールチーズとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/カマンベールチーズ

 

※11 ビタミンDとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ビタミンD

 

※12 骨粗しょう症とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/骨粗鬆症

 

※13 マグネシウムとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/マグネシウム

 

※14 緑黄色野菜とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/緑黄色野菜

 

※15 カロテンとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/カロテン

 

※16 抗酸化作用(物質)とは?

抗酸化物質 - Wikipedia

 

※17 須貝佑一先生について

https://www.ashikari-clinic.com/doctors.html

 

※18 認知症とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/認知症

 

※19 ㈱明治について

https://www.meiji.co.jp/

 

※20 六甲バター㈱について

http://www.qbb.co.jp/

 

※21 ブラックペッパー(黒胡椒)とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/コショウ#種類

 

※22 マリンフード㈱について

https://www.marinfood.co.jp/

 

※23 不飽和脂肪酸とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/不飽和脂肪酸

 

※24 カッテージチーズとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/カッテージチーズ

 

 **********************

(参考図書)

 

・吉田企世子監修

 松田早苗 監修

「あたらしい栄養学」

高橋書店

 

・吉岡有紀子監修

「栄養の基本と食事の教科書」

池田書店) 

 

・中嶋洋子監修

 蒲原聖可監修 

「最新 栄養成分事典」

主婦の友社

 

・医歯薬出版編

日本食品成分表」

(医歯薬出版社)

 

・東京慈恵医科大学付属第三病院 栄養部監修
「長寿食材の選び方と最高の食べ方」
(宝島社)

 

・笠井 恵理子著

週刊文春 老けない最強食」

文藝春秋

 

#健康 #美と健康 #健康志向 #健康食 #健康食品 #健康料理 #健康飲食 #健康ダイエット #コンビニ #コンビニ飯 #コンビニランチ#チーズ #チーズ好き #チーズ料理 #モッツァレラチーズ #チーズ大好き