ヤバイ食!「じゃがいもの功罪」Chapter 6-⑰

f:id:tmatsu06:20191022222326j:image

今回、第6章17編のテーマは、

「ヤバイ食!『じゃがいもの功罪』」である。

 

 今回は功罪が白黒はっきりしている、

じゃがいも(※1)」を健康面から検証する。

 

ついては今回は以下の2部構成でお届けする。

 

前半ではじゃがいもの「効」の部分と、

後半では「罪」の部分を伝える。

 

最後にコンビニ各社で販売する「ポテトサラダ」

コチラの比較を実施したい。

 

**********************  

1.じゃがいもにはすごい効能がある。
 

結論から先に言うと、

じゃがいもには以下6つの効能が期待できる。

 

三愛病院医学研究所長兼西台クリニック院長、

済陽高穂先生(※2)によれば以下の通りである。

f:id:tmatsu06:20191022222342j:image

代謝を上げる

 じゃがいもが豊富に含む「カリウム(※3)」。

 コチラはミネラルバランスで重要な役割を持ち、

 塩害を防いで代謝の正常化を保つ。

 

② 腸内環境を整える

 じゃがいもが豊富に含む「ビタミンC(※4)」。

 何を隠そうリンゴの約8倍の量を含む。

 

 ビタミンCは、

 体の結合組織であるコラーゲン(※5)

 合成に必要であるばかりか、

 胃腸粘膜などを強化する働きがある。

                                       

③ 免疫力を高める

   抗酸化作用(※6)を発揮して、

   免疫力を高める働きがあるため、

   かぜなどのウイルス疾患やがんの予防にも、

   チカラを発揮する

 

④ 高血圧を防止する

   カリウムは前述したとおり塩害を防ぐために、

   高血圧の予防に役立つことは広く知られている。

 

⑤ 糖尿病を防止する

  じゃがいもの皮近くに含むクロロゲン酸(※7)

  コチラは糖質の吸収を抑える働きがある。

 

  じゃがいもは血糖値を上げやすい食材であるが、 

  逆に糖尿病の予防に効果がある。 

 

⑥ 視力を回復させる

   カリウムは視力回復など目の健康に効果がある

   ことは、広く知られている。

 

  済陽先生によれば、

「じゃがいも1日1個でがんを防ぐことができる」

「40歳からの体に効く食材」といわれる。

 

 またじゃがいもを栄養分を効率的にとるには、 

 皮つきで蒸すのがおすすめの調理法なのだ。

 

**********************

2. じゃがいもには気を付けるべき点がある

 

①じゃがいもは糖質が多い

   じゃがいもを含めて根菜類は野菜といえども、

  糖質をたっぷりと含んでいる。

  実際の糖質量は以下の通りとなる。

 

・サツマイモ(100g)

 糖質:30.4g

 角砂糖:7.6個分

f:id:tmatsu06:20191022222417j:image

・じゃがいも(100g)

 糖質:16.3g

 角砂糖:4.1個分

f:id:tmatsu06:20191022222326j:image

・れんこん(100g)

 糖質:13.5g

 角砂糖:3.4個分

f:id:tmatsu06:20191022222433j:image

・にんじん(100g)

 糖質:6.3g

 角砂糖:1.6個分

f:id:tmatsu06:20191022222441j:image

AGE牧田クリニック院長

牧田善二先生(※8)によると、

じゃがいもを主役にしたポテトサラダも

健康的におススメできないと言われる。

f:id:tmatsu06:20191022222449j:image

・ポテトサラダ(120g)

 糖質:18.8g

 角砂糖:4.7個分

f:id:tmatsu06:20191022222456j:image

 

②ポテトフライは大変危険な食べ物である。

f:id:tmatsu06:20191022224148j:image

 じゃがいもがベースの「ポテトフライ」。

 「カリカリ」「サクサク」という独特の食感、

 は「トランス脂肪酸(※9)」によるものだ。

 

 このトランス脂肪酸は自然界に存在しない。

 

 東京医科歯科大学名誉教授、

 藤田紘一郎先生(※10)によると以下の通り。

f:id:tmatsu06:20191022222536j:image

 油脂を研究する研究者たちの間で、

 トランス脂肪酸は、

 「プラスチック化したオイルと呼ばれる」と

 紹介している。

  

  ファーストフードの揚げ油の中には、

 ショートニング(※11)が混ぜられている。

 

 ショートニングトランス脂肪酸の一種。

 植物油に水素を添加して常温でも固形状を

 保てるように生産されている油である。

 

 トランス脂肪酸の害として本当に怖いのは、

 藤田先生いわく「脳に深刻な影響を及ほす」

 ことだ。

 

 脳を構成する脂質として欠かせないのは、

 オメガ3系脂肪酸(※12)となる。

 

 コレが不足したとき、

 「トランス脂肪酸が大量に体内にあると、

 脳はトランス脂肪酸を使うようにな」る。

 

 結果的に「脳の細胞膜が不安定になり

 脳の伝達能力が衰えてしまう」というのだ。

 

 そればかりではない。

 

 医学博士兼医師、

 大西睦子先生(※13)によると以下の通り。

f:id:tmatsu06:20191022222523j:image

 「調理の過程で発がん性物質が増加し、

 揚げ物の摂り過ぎは肺がん、すい臓がん、

 頭頚部がん、および食道がんの発症リスクを

 高める」という。

 

 ともかくポテトフライ(フライドポテト)は

 できれば摂らないのが賢明であろう。

 

*********************

3. じゃがいもは健康に悪い食品である。

 

UCLA助教授兼医師、

津川友介先生(※14)によれば、以下の通り。

 

じゃがいもについては、

「野菜ではなく「白い炭水化物」となるので

注意してほしい」と言われる。

f:id:tmatsu06:20191022222557j:image

以下の表を見ていただきたい。

f:id:tmatsu06:20191022222603j:image

津川先生によれば、

野菜は「グループ1」に属して、

「健康に良いことが複数の信頼できる研究で

報告されている食品」となる。

 

一方「じゃがいも」を含む「白い炭水化物」は

「グループ5」に属するものとで

「健康に悪いことが複数の信頼できる研究で

報告されている食品」となっている。

 

実際に津川先生も

「フライドポテトやポテトチップスといった

悪しき食生活の代表格にもなり、

糖尿病や肥満リスクと関連ある」と言われる。

 

じゃがいも本体というよりも、

じゃがいもを使った加工品に問題が多いと

指摘されている点は強調しておきたい。

 

*********************

4. コンビニのポテトサラダを比較してみた

 

コレまで功罪さまざまな議論のあるじゃがいも。

その代表的な「ポテトサラダ」。

 

最後にコンビニ大手3社の販売する

「ポテトサラダ」。

コチラの比較に移りたい。

f:id:tmatsu06:20191022222646j:image

今回も最後に「まっちゃん勝手ランキング」を

発表したい。

 

今回は、 

セブンイレブン(以降「セブン」と略)、

ローソン、

ファミリーマート(以降「ファミマ」と略))

の順番に見てゆきたい。

 

**********************

1.セブンイレブン

  北海道産じゃがいも使用

  ポテトサラダ

 

    ①共同開発:ケンコーマヨネーズ(株)(※15)

  

 ②内容量 :105g

 

   ③原材料: ばれいしょ

       たまねぎ

       にんじん ほか

 

 ④特徴  :セブン&iプレミアム

 

 ⑤成分表示:1食あたり(105g)

  ・エネルギー:226kcal

  ・たんぱく質:  1.4g

  ・脂質:    18.4g

  ・炭水化物:  14.3g

   糖質:    13.1g

   食物繊維:   1.2g

  ・食塩相当量:  1.0g

 

 ⑥値段: 127円(税込) 

f:id:tmatsu06:20191022225150j:image

評価

 ①野菜     :3

 ②味付け    :3

 ③風味     :3

 ④健康     :3

 ⑤価格     :3

 ⑥独自性    :3

 ⑦その他(調整):±0    

 ⑧総合点    :18/30

 

コメント:

セブンらしく風味重視商品。

極めて平均的なポテサラ。

 

北海道産のじゃがいも、

玉ねぎ素材本来の風味が強く

全体に甘め。

 

マヨネーズの味が前面に出て、

全体に風味は濃厚になっている。

 

**********************

2.ローソン

 国産じゃがいもをごろごろ使った

 ポテトサラダ 

 

 ①共同開発:キューピー(株)(※16)

  

 ②内容量 :120g

 

   ③原材料 :じゃがいも

       たまねぎ

       とうもろこし

       にんじん ほか

 

   ④特徴  :保存料・合成着色料不使用

 

 ⑤成分表示:1食あたり(120g)

  ・エネルギー:176kcal

  ・たんぱく質:  2.5g

  ・脂質:    10.4g

  ・炭水化物:  18.0g

   糖質:       -g(記載なし)

   食物繊維:     -g(同上)

  ・食塩相当量:  1.0g

 

 ⑥値段: 127円(税込)  

f:id:tmatsu06:20191022222707j:image

評価

 ①野菜     :4

 ②味付け    :4

 ③風味     :4

 ④健康     :4

 ⑤価格     :3

 ⑥独自性    :3

 ⑦その他(調整):±0    

 ⑧総合点    :22/30

 

コメント:

ローソンらしく健康重視しつつ、

キューピーにより風味も重視。

 

野菜が4品は3社中で唯一。

コーンが入ったポテサラ。

 

全体に野菜の風味をマヨネーズで

抑えているため、

全体にさっぱり薄味。

 

**********************

3.ファミリーマート

 

北海道産じゃがいもの

ポテトサラダ

北海道産じゃがいもを使ったほくほくした食感の

ポテトサラダです。

 

 ①開発:  キューピー(株)(※16)

  

 ②内容量 :120g

 

   ③原材料 :じゃがいも

       にんじん ほか 

                  

 ④特徴  :お母さん食堂シリーズ

   

  ⑤成分表示:1袋あたり(120g)

  ・エネルギー:198kcal

  ・たんぱく質:  1.6g

  ・脂質:    12.7g

  ・炭水化物:  18.6g

   糖質:    16.9g(記載なし)

   食物繊維:   1.7g(同上)

  ・食塩相当量:  2.2g

 

 ⑥値段: 127円(税込)  

f:id:tmatsu06:20191022222904j:image

評価

 ①野菜     :3

 ②味付け    :4

 ③風味     :4

 ④健康     :3

 ⑤価格     :3

 ⑥独自性    :3

 ⑦その他(調整):±0    

 ⑧総合点    :20/30

 

コメント:

ファミマらしく風味重視の商品。

 

3社中野菜は最も少なく2品。

じゃがいもとにんじんのみ。

にんじんの量は3社中最も多い。

 

若者向けのファミマらしく、

苦手な人の多い玉ねぎをカット。

 

マネネーズ風味を抑えて

2つの野菜の甘味を引き出す。

 

********************** 

最後に整理しておこう。

 

コンビニ「ポテトサラダ」比較、

「まっちゃん勝手ランキング」

の結果は以下の通り。

  
1位:ローソン 22点

 

①4つの野菜をうまく配合。

②マヨネーズが全体と

 うまく調和。

③薄味ながらも、

 クセになるうま味。

       
2位:ファミマ 20点

①じゃがいもとにんじんに

 絞り込み

②素材の甘味とマヨネーズ

 の相性の良さ

③コクのある甘味

 

3位:セブン   18点

①3品を配合したポテサラ

②北海道産のジャガイモの

 本来の風味

③マヨネーズの風味

  

 

ひとつの参考にしてほしい。

 

********************** 

じゃがいも。

 

その糖質量ゆえに

代表されるポテトフライや、

ポテトチップスのために、

「罪」部分が強調される。

 

ポテトサラダはサラダであっても

他の野菜サラダと区別される。

 

マヨネーズ使用のせいだろうか?

 

本来はもっと健康面で

「功」部分が取り上げられても

いいような気がする。

 

 

(今日のひとこと)

ポテトサラダより糖質量の多い

おかずはいくらでもあるが、

野菜に属する宿命ゆえに

なぜか糖質の巣窟のように

言われてしまう。

 

 **********************  

(注釈)

※1 じゃがいもについて

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャガイモ

 

※2 済陽高穂先生について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E9%99%BD%E9%AB%98%E7%A9%82

 

※3 カリウムとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

 

※4 ビタミンCとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3C

 

※5 コラーゲンとは何か?

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3

 

 ※6 抗酸化作用(物質)とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E8%B3%AA

 

※7 クロロゲン酸とは何か?

 https://ja.wikipedia.org/wiki/クロロゲン酸

 

※8 牧田善二先生について

 

http://www.ageclinic.com/doctor/

 

※9 トランス脂肪酸とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8

 

※10  藤田紘一郎先生について 

 https://ja.wikipedia.org/wiki/藤田紘一郎

 

※11 ショートニングとは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

 

※12 オメガ3系脂肪酸とは何か?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A9-3%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8

 

※13 大西睦子先生について

https://president.jp/list/author/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%20%E7%9D%A6%E5%AD%90

 

※14 津川友介先生について

https://hgpi.org/about/member/tsugawa.html

 

※15 ケンコーマヨネーズ(株)について

https://www.kenkomayo.com/

 

※16 キューピー(株)について

https://www.kewpie.co.jp/

 

**+********************
(参考図書)

・済陽高穂著

「40歳からは食べ方を変えなさい!」

三笠書房

 

藤田紘一郎

「体がよみがえる『長寿食』」

 (三笠書房

 

・津川友介著

「世界一シンプルで科学的に証明された

 究極の食事」(東洋経済新聞社)

 

・大西睦子監修

「医者が食べない危険な食品」

 (枻出版社)

 

・牧田善二監修

「糖質オフたったこれだけ!」

 (宝島社)

 

#健康 #健康食 #健康食品 #健康料理 #健康飲食 #ポテト #フライドポテト #ポテトサラダ #ポテトチップス #スイートポテト #ポテトフライ #コンビニ #コンビニランチ #コンビニグルメ #コンビニシリーズ