ヤバイ食!「コーヒー健康秘話」Chapter 6-⑥

 f:id:tmatsu06:20190912141111j:image
f:id:tmatsu06:20190912141117j:image
f:id:tmatsu06:20190912141120j:image

今回、第6章6編のテーマは、

『ヤバい食!「コーヒー健康秘話」』である。

 

まず最初に、

今回のコンビニドリップコーヒー人体実験について

結果の報告が遅れた。

 

実は、当初実験期間を1週間(7日間)としていた。

結果的には、1週間(14日間)に延長した。

 

理由としては2点ある。

 

1点目は1週間という実験期間につき、

シュークリーム、アイスクリーム実験の際に、

実験期間が短か過ぎて、

正確なデータが得られなかったこと。

 

2点目は個人的なことだが、

最初1週間に急な出張が2泊3日で入ったため、

少し生活上で変動要素が生じたこと。

 

(もちろんコーヒー実験は継続した)

 

以上2点の理由から、

冒頭にお伝えした通り、

アイスコーヒー人体実験についは1週間延長し、

2週間とした。

 

結果として、

実験終了は9月13日金曜日になった。

 

では、一旦今回の人体実験について、

レビューしておきたい。

 

今回の人体実験概要は、以下の通り。

コンビ二のドリップ(※1)コーヒーを1日3回

(丁度大手3社のコンビ二のコーヒーが飲める)

積極的に飲んだ場合、

体重などのデータはどうなるのか?

 

やせるものなのか?

または、体重は変わらないのか?

逆に、体重は増えるものなのか?

 ***********************  

実験で検証するというものである。

基本的に、アイスコーヒーで実験したい。

 

ただ万一気温の状況や、

個人的な飽きの問題によっては、

柔軟にアイスからホットに変える。

(実際に期間中ホットにしなかった)

 

大手3社のコンビ二ドリップアイスコーヒー、

1日3回基本レギュラーサイズで飲む。

 

原則は1日で、

以下の3種類を飲み分けることにしたい、

 

セブンイレブン(以下「セブン」と略)

②ローソン

ファミリーマート(以下「ファミマ」と略)

 

これによって、

3社のアイスコーヒーの比較と

どのタイミングで飲むのがベストかも分かる。

 

今回の人体実験をまとめてみると、以下の通り。

 ***********************
(人体実験概要)

①期間:14日間(うち14日間)

8/31(土)~9/13日(金)

※効果を確実にみるため、

 2週間へ延長。

 

②品目:

ンビ二ドリップ式

アイスコーヒー

原則1日3回3社を基本

 ・セブン

 ・ローソン

 ・ファミマ  

 

③サイズ:

レギュラー(基本)

但し、サイズを変更は可 

 

④タイミング:

 原則食間中心

 ・朝食後

 ・昼食後

 ・夕食後

※時間がずれた場合も1日の

 回数は合わせる。

 

⑤個数:1日3杯

 

⑥検証項目(以下5項目)
 毎朝測定を実施 
 ・体重
 ・体脂肪率
 ・内臓脂肪
 ・糖質
 ・筋肉量

 

⑦検証項目
  開始前時点と実験翌日の差
 ⑥の測定項目 

 

⑧その他
 下記条件は極力変えないよう
 注意する
 ・食事
 ・運動 

※過去2か月間は、糖質制限
 上記5データはほぼ変動なし。

 

***********************
先に、最終結果を報告したい。
   ( 14日土曜日午前6:30測定結果)

   ・体重  :▲0.8kg
 ・体脂肪率:+0.5%
 ・内臓脂肪:±  0.0   
 ・糖質  :+0.3
 ・筋肉量 :▲ 60

 

(参考:14日間変動)
 ・体重  :- 1.25 ~-0.05
 ・体脂肪率:±0.0 ~+0.6
 ・内臓脂肪:±0.0 ~+0.5
 ・糖質  :±0.0 ~+0.6
 ・筋肉量 :-65 ~+30

(実験所感)
結論から言おう。


減量作戦は、

体重だけにフォーカスすると、

一応「成功!!」だったと言える。

ただ実験前から、

体重▲1.0kg~△1.0kgは

日常変動許容範囲としていた。

 

そのため個人的に、

コーヒー量を増やしても、

体重は変わらなかった、

というのが正確だろう。

 

その他の検査データのブレは、

実験前からの範囲内にある。

 

 ①体脂肪率

 ②糖質

 ③筋肉量

 

その意味では、

何とも変化なしとなった。

逆に言えば増えなかった。

 

 合わせて、

人体実験中の所感を述べたい。

 

1日3回のコーヒー、

コレに変えてから、

目に見えて他の飲料を

飲む頻度は減った。

 

個人的には以下3つ。

①麦茶

ジャスミンティ

③無糖炭酸水

 

各ドリンクの糖質量を

再度確認しておきたい。

①麦茶(200ml)

 :0.6g

 

ジャスミンティ(200ml)

 :0.0g

 

③無糖炭酸水(200ml)

 :0.0g

 

・アイスコーヒー(200ml)

 :1.4g

 

砂糖を入れなくとも、

アイスコーヒーには、

少し糖質が含まれる。

 

ただ1日に、

レギュラーサイズ3杯では、

大きく体重変化までは

なかった。

 

また幸いに

懸念していた胃の不快感は、

生じなかった。

 

最後に言いたいことは、

コーヒーの持つ健康メリット。

単に体重減にとどまらない。

 

実はコーヒーには、

心疾患・脳血管疾患および

呼吸器疾患の死亡リスクを

減らす効果があるのだ。

 

コーヒーには、

以下の健康成分を含む。

 

1つ目は、クロロゲン酸(※2)

 

血糖値を改善し、

血圧を調整する効果がある。

そのうえ抗炎症作用がある。

 

2つ目は、カフェイン(※3)

 

血管内皮の機能を、

改善する効果がある。

 

そのうえ、

気管支拡張作用で、

呼吸器機能改善に役立つ。

 

ただし摂り過ぎには、

要注意である

 

高尾病院理事長、

江部康二医師(※4)によると、

下記の通りである。

***********************

「コーヒーを日常よく飲んでいる人は、

そうでない人よりも、

病気の死亡リスクが低いことが

国立がん研究センターの調査結果から

わかりました

(中略)

 コーヒーを1日に3~4杯飲む人は、

ほとんど飲まない人に比べて、

死亡リスクが24%も低くなりました。

(中略)

 年齢や運動などの要因は影響しないよう、

統計的に調整してありますので、

純粋にコーヒーの効果といえます」

 

詳細は以下の通り。

f:id:tmatsu06:20190914134955j:image

***********************

江部先生はコーヒーを飲む際に

以下2点注意をされる。

 

①1日4杯までにする。

 

 コーヒーを5杯以上飲むと、

 死亡リスクが跳ね上がる。

 

 「カフェインの過剰摂取となり、

 不眠・頭痛・神経過敏などの症状が

 でることが」あるとのことだ。

 

②砂糖・ミルクを入れない。

(ブラックで飲む習慣を)

 

 コーヒーに「砂糖はもちろん、

 ミルクを入れても、

 血糖値は上が」る。

 ミルクは意外に糖質が多い(※5)

 

以上2点を守って、

コーヒーを人体実験でなく、

健康生活に生かしたいものだ。

***********************

さて最後に、

コンビニドリップコーヒーについて

当方のコメントをつけておきたい。

 

今回は「まっちゃん勝手ランキング」

は無し、コメントのみとしたい。

 

なぜなのか?

 

実は、友人の某コーヒー店主に、

目隠しでアイスコーヒーの

テイスティングをしてもらった。

 

もちろんご本人の名誉のために

どこのコーヒー店かは言わない。

その結果は下記の通り。

 

(大手コンビニ3社)

セブンイレブン : 90%

ファミリーマート:100%

③ローソン    :100%

 

コチラは、さすがにほばパーフェクト。

1回だけセブンイレブンのコーヒーを、

「ファミマ」と間違えたのみだった。

 

それで、スターバックス(以下「スタバ」)、

ドトールマクドナルド(以下「マック」)

を加えて、6種類テイスティングを実施。

 

大手3社アイスコーヒー当て

(6種類(+スタバ・ドトール・マック))

 

セブンイレブン : 70%

ファミリーマート: 60%

③ローソン    : 90%

 

3種類を加えると、

当たり前だが一気に当選確率は下がった。

あいかわずローソンの確率は高いが、

セブンとファミマの確率が下がった。

 

今回のテイスティング対象のコーヒーは、

ホットでなくアイス。

視覚を奪われるとプロでも間違うのだ。

 

それを知って、

個人的にランキングをするのを止めて

あくまでもどのタイミングで飲むのが良いか

を中心にレポートしたい。

***********************

1.セブンイレブン

 

・正式名称:

 「セブンカフェ アイスコーヒー」

 

・サイズと値段

 ・レギュラー:100円(税込み)

 ・ラージ  :180円(同上)

 

・コーヒー好きに聞いたみた結果

 ・すっきりとした味わい。

 ・万人受けする飲みやすさ。f:id:tmatsu06:20190901171700p:plain

(コメント)

 確かに飲みやすいコーヒー。

 クセのないのが逆に個性。

 

 ファミマが、

 セブンをマネたため、

 味が似通っている。

 

 セブンは過去何度もコーヒー

 に挑戦してきた結果だろう。

 

 コーヒー店から客を奪わず、

 コーヒー新市場を開拓した。

 この功績は大きい。

(ドーナツは市場を作れず、すぐに撤退した)

 

   個人的にセブンコーヒーは、

 午前中よりも、

 午後(昼・夜)に飲むと、

 体や頭がスッキリする。

***********************

2.ローソン

 

・正式名称:

 「マチカフェ アイスコーヒー」

 

・サイズと値段

 ・スモール :100円(税込み)

 ・ミディアム:180円(同上)

 

・コーヒー好きに聞いたみた結果

 ・苦味が強く濃厚。

 ・3社中で1位に推す人が多い。

 

(コメント)

 ローソンは、

  3社中で独自の位置付け。

 

  コーヒー自体の風味は、

  かなり苦みとコクが強い。

  飲めば他2社と大きく違う。

 

 ハッキリと好き嫌いが、

 分かれる。

 

また他2社がセルフで自動

抽出だが、店員が入れて

渡す方式となっている。

(人手不足でセルフ方式も増えている)

 

ローソンコーヒーの

おススメはやはり朝だろう。

 

逆に濃厚さゆえか、

体全体がシャキッとする。

 ***********************

3.ファミリーマート

 

・正式名称:

 「ファミマカフェ アイスコーヒー」

 

・サイズと値段

 ・スモール :100円(税込み)

 ・ミディアム:180円(同上)

 

・コーヒー好きに聞いたみた結果

 ・苦味が少なく、飲みやすい。

 ・安定した深みのあるコクが特徴

 ・セブンのコーヒーと似ている

(コメント)

ファミマは、

完全にセブンを意識。

 

味はセブン同様飲みやすく、

少しコクが深いと感じる。

 

マシン抽出後の泡立ちは、

他2社より大きい。

 

ファミマのコーヒーは、

特に日中どの時間に飲んでも、

それ相当にフィットする。

 

適用力が高いコーヒーだ、

と個人的に感じる。

******************

結論として、

コーヒー好きの間でも、

好みにバラつきがあった。

 

苦味の強いローソンを、

一押しする声が多かった。

ただ、

ファミマ・セブン押しも、

一定数いる。

 

まさに激戦である。

 

個人的には、

「ファミマコーヒー」を

押したい。

 

 コーヒーの持つ、

 

メリットについてもう一つ。

 

人間の体の長寿ホルモン、

「アディポネクチン(※6)」。

 

脂肪細胞から分泌すると、

インスリンを介さずとも、

糖の取り込みを増やす。

 

またほかにも、

血管防護作用もあるので、

動脈硬化の抑制が、

される。

 

ただ、増やすためには、

食事から補っていく

必要がある。

*****************

名古屋大学医学部博士、

山下健太郎先生いわく、

 

「コーヒー摂取量が多い

人については、

アディポネクチン分泌量

も相応に多い(※7)」。

とのことである

 ACR2011

コーヒーによって、

長寿ホルモンが増えて、

内臓脂肪が減るという、

良いことづくめ。

 

(今日のひとこと)

コーヒーは、

やはり

タダモノではない。

 

 

***********************
(注釈)

※1 ドリップについて

https://kotobank.jp/word/ドリップ-585912

 

※2 カフェインについて

https://ja.wikipedia.org/wiki/カフェイン

 

※3 クロロゲン酸について

https://ja.wikipedia.org/wiki/クロロゲン酸

 

※4 江部康二先生について

https://ja.wikipedia.org/wiki/江部康二

 

※5 コーヒーの砂糖とミルクの糖質量について

   7章の内容を参照ください。
tmatsu06.hatenablog.com

※6 アディポネクチンについて

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9D%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

 

※7 コーヒーとアディポネクチンとの関係について

https://www.carenet.com/news/general/carenet/32579

 

#コンビニ #コンビニアイス #コンビニエンスストア #コンビニコーヒーは #コンビニコーヒー #コンビニスイーツ #コーヒー #コーヒー好き #コーヒー豆 #アイスコーヒー #ドリップコーヒー #コーヒーが好き #モーニングコーヒー #健康 #健康食