食「太りにくいパン??」 Chapter 3-⑭

今回、第3章14編のテーマは、

『食「太りにくいパン??」』である。

 

前編(※1)でローソンブランパンを取り上げた。

小麦粉表皮のみを使った健康的な「ふすまパン」。

確かに医師も推奨する「太らない」パンである。

 

糖質制限食の権威、江部康二医師(※2)による

と主食パンの置き換え品として推奨している。

 

 ①小麦ふすまには食物繊維や鉄分、カルシウム、

 マグネシウム亜鉛という栄養素が豊富に含む。

 

 ②多少ボソボソした食感だが低糖質。

 バターはよいが、ジャムを塗るのは避けたい。

 

 ②全粒粉のパンは糖質を多く含むので混同しない

 ように注意したい。

 

※1 ローソンブランパンについて 

hatenablog.com

※2 江部医師について 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%83%A8%E5%BA%B7%E4%BA%8C

 

ローソンはじめおいしい小麦ふすまパンも発売され、

だいぶ食べやすくなったのは確かだろう。

 

しかし、風味の点で一般のパンに比べると、大きく

落ちる点は確かであろう。

 

皆さん全員糖質制限しなければならない訳でない。

パンを取っても太らないにはどうすればよいか?

その点を探ってみた結果は・・・。

 

「太りにくいパンを選べばよい」。

シンプルな回答過ぎる。

 

では、パンの中で太りにくいパンはどれなのか?

 

「噛みごたえのあるパンを選ぶこと」。

軽くてフワフワ、しっとりとしたパンはダメ。

 

コノ食感を出すために多く使用されているものは、

バターや油、砂糖やハチミツ。

 

「フワフワで、リッチなホテル食パン」よりも、

「粒々が残り、噛みごたえのあるライ麦パン」。

カロリー・脂肪量が少なく、太りにくいのだ。

 

それでは、定番食のパンを太りやすい種類ごと

に並べてみた。

コレを一つの目安にしていただきたい。

 

*********************** 

1.太りやすい種類(5種類)

  太りたくない人は避けたいもの。

 

 ①ホテル食パン

  一般の食パンよりバター・卵・生クリームを多

  く使用していることが多い。

  取り過ぎに禁物。 

  ãããã«é£ãã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 ②デニッシュ

  バター練りこんでいるため高カロリー。

 ããããã·ã¥ãã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 ③クロワッサン

  バターを多く使用しており、高脂肪。

 ãã¯ã­ã¯ããµã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 ④蒸しパン

  脂質、糖質とも高いものが多い。

  フンワリ感で取り過ぎに注意。

 f:id:tmatsu06:20190729114648p:plain

 ⑤バターロール

  脂質が多く、柔らかく満足度が低い。

 ããã¿ã¼ã­ã¼ã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

*********************** 

2.どちらかといえば太りやすい種類(4種類)

  太りたくない人は出来れば避けたいもの。

 

 ①食パン

  ホテル食パンほどでないというだけで基本的に

  成分は同じ。

f:id:tmatsu06:20190729114926p:plain

 ②塩バターパン

  デニッシュ風の生地でやや高カロリー。

  絶妙の塩気で食べ過ぎに注意。

f:id:tmatsu06:20190729115033p:plain

 ③レーズンパン

  ①と同じだが、ジャム使用は避けられる。

  レーズンの甘さで食べ過ぎに注意。

 ãã¬ã¼ãºã³ãã³ãç»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 ④イギリスパン

  砂糖不使用で比較的太りにくい。

  ザックリした食感で食べ過ぎに注意。

ãã¤ã®ãªã¹ãã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

*********************** 

 

ここまでで、いかがだろうか?

もう好きなパンはすべて出てしまっている?

 

あきらめるのはまだ早い。

 

世界は広い。

ワールドワイドに目を拡げたい。

 

最後に、太りにくいパンをご紹介したい。

 

***********************  

3.太りにくい種類(7種類)

 

 ①全粒粉パン

  小麦の表皮や胚芽を除かない全粒粉は、食物繊

  維やミネラルが豊富。

  大腸ガンリスクを低下させる研究報告あり。

 「全粒粉パン」の画像検索結果

 ②フランスパン

  食パンに比べて100gあたりのカロリーは15kcal

  高いが、噛み応えがあり満足度が高い。

  少量で食欲が満たされる。

 「フランスパン」の画像検索結果

 ③イングリッシュマフィン

  生地に油を多く使わないため、太りにくい。

 「イングリッシュ...」の画像検索結果

 ④ベーグル

  卵も油も使わないのでヘルシー。

  食べごたえがあるため1個で十分満足できる。

 「ベーグル」の画像検索結果

 ⑤カンパーニュ

  小麦粉、塩、水、酵母のみで作られる。

 「カンパーニュ」の画像検索結果

 ⑥コーンパン

  コーンは食物繊維が多く含まれるため、血糖値

  の急上昇予防に効果がある。

 「コーンパン」の画像検索結果

 ⑦ナン

  小麦粉、塩、水、酵母が主原料。

  ちぎりながら食べるため早食い予防にも。

「ナン」の画像検索結果

***********************

 

以上となるが、いかがだっただろうか?

あくまでも、一つの目安である。

 

冒頭にあげたとおり、本当の意味で太りたくない、

痩せたいという場合は、やはり「小麦ふすまパン」。

 

医師が推奨する太りにくいパンは、あくまでも

ふすまパンしかないのが現実だ。

 「ふすまパン」の画像検索結果

話は少しそれるが、気を付けたい点がある。

コンビニで見かける菓子パンについてである。

 

医師が摂取してはいけないと警鐘をならす。

 「コンビニ菓子パ...」の画像検索結果

本ブログに何度か登場いただく食の名医、稲島司

医師(※3)によると、以下の通り。

 

・発がん性の疑いのあるイーストフード(※4)や

 動脈硬化を促進するマーガリンなどが多く使用。

 

・砂糖などの使用量が多く、更には防腐剤も含む。

 

「できるだけ摂取を避けたい食品」とのことだ。

 

過去、昼食にコンビニ菓子パンを食べていたことが。

過去は戻らないが、本当に気を付けたい。

 

※3 稲島医師について 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%B3%B6%E5%8F%B8

 

※4 イーストフードとは何か? 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89

 

最後に、パンに詳しい知り合いから聞いたワザご紹介。

「パンをおいしく保存するコツは?」

 

それは、

 

「ビニール袋に入れて保存すること」。

 

当たり前か。

パンは乾燥に弱いからだそうだ。

 

もう一つある。

 

「保存時に、リンゴを一緒に入れておくこと」。

 

えっ。

 

パンがしっとりとし、美味しさをキープする。

リンゴの香りが移って、ひと味違う味わいになる。

 

らしい。

 

ほんまかいな。

 

そう思ったパン好きなあなた。

騙されたと思って、是非試してみてほしい。